【2/29】サーマルアクセスコントロール製品のうるう年対応のお知らせ

日頃は、弊社製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
このたび弊社から販売しておりますサーマルアクセスコントロールの一部の機種におきまして、
日付が2月29日になると検知が出来なくなる症状が確認されております。


対象機種:NSAC-TH1001、DS-K1TA70MI-T


本件は、うるう年である2/29の1日限定で発生する事象になります。
最新バージョンでは本症状は発生致しません。
未対策の状態でも、3/1を迎える事で正常に検知するようになります。


【対処方法】

・2月29日の1日だけご使用を控えていただく
・日付を手動で3/1に変更、翌日再度手動で3/2から3/1に戻していただく
・最新のファームウェアにバージョンアップする(※)

※ファームウェアのバージョンアップ作業中に通信が切断されますと、本機が起動しなくなることがあります
また、バージョンアップ後は初期設定が必要になります

【NSAC-TH1001での日付変更手順】

1.ブラウザで本体(NSAC-TH1001)にアクセスしてログイン
(デフォルトIPアドレス:192.168.1.88 ユーザ名とパスワードを入力)
2.左メニューの「システムパラメータ」の中の「時間設定」タブをクリック
3.日付を 3/1 に変更し、[保存]をクリック


【DS-K1TA70MI-Tでの日付変更手順】

1.本体(DS-K1TA70MI-T)操作にて管理画面にログイン
(検知画面で長タップから左または右スワイプし、パスワードを入力)
2.メニュー画面から「基本」をタップ
3.基本設定メニューの「日付時刻」をタップ
4.日付を 3/1 に変更し[OK]をタップ


ご質問やご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。