LCD-X551UHD|ディスプレイ|デジタルサイネージ|株式会社NSS

4K超解像度によるリアルな映像美

フルHD解像度の4倍にあたる高解像度4K(3,840×2,160)表示により、 4K映像や高解像度画像のディテールまで忠実に再現。 リアルな存在感・臨場感・奥行き感で観る人を引きつけます。
※3,840×2,160の表示は、グラフィックボードの最大解像度が対応している必要があります。

4K/60Hzの映像入力信号対応の拡張スロットを装備

4K/60Hzのオプションボード(Quad SDIボード、HDMI・DisplayPortボード)との接続により、4K映像動画表示がリフレッシュレート30Hzと比較して、なめらかに表示できます。また、HDMI®ケーブル1本でのシンプルな接続、SDIケーブル×4本での4K/60Hz信号入力が可能です。

フルHD映像を4K画質相当に高画質で表示

フルHDの映像信号を4K画質相当で表示可能な「UHDアップスケーリング機能」を搭載。従来の多様なコンテンツも高画質で表示できます。

最大4つの異なる映像をまとめて表示

マルチ画面機能により、画面を分割して別々の入力信号を同時に表示することができます。 画面分割も、2画面・3画面・4画面と、4K超高解像度を活かした複数画面機能を持っています。 また、フルHD(1,920×1,080)画面を同時に4面表示することで、シームレスな4Kマルチスクリーン環境を構築できます。
※DVI入力端子(×2入力)とHDMI®入力端子(×4入力)にて、一部排他仕様となっているため、 入力端子の選択によっては同時に表示することができない組合せがあります。

高い精度で色を再現する「SpectraView®エンジン」

NEC独自開発の画像処理専用ICによる3次元ルックアップテーブルと独自の色変換アルゴリズムを搭載することで、より正確な色再現が可能に。外付けのカラーセンサを用いたキャリブレーションを行わずに、 代表的な色空間を表示することができます。
sRGB:Windowsの標準色空間です。インターネットや動画の表示など一般的なコンテンツの表示に推奨されます。
Adobe® RGB SIM:米国アドビシステムズが提唱しているsRGBよりも広い色空間です。印刷物の再現性などに優れ、カラーマネジメント環境で推奨されています。
DCI SIM:デジタルシネマに適した設定です。
REC-Bt709:HDTV 色空間規格に準じた設定です。
DICOM SIM:X線画像の表示など医用画像を参照するのに適した画質設定です。

画面全体の輝度ムラ・色ムラを補正するムラ補正機能(Uniformity)

液晶パネルは1枚ごとに表示特性が異なります。ムラ補正機能は、 このようなパネルごとの輝度・色ムラを補正し、画面全体における正確な色再現を可能にします。

高精度な色調節を可能にする、NEC独自の画質設定ソフトウェアに対応

高度な画質設定が可能なNEC独自の画質設定ソフトウェア「MultiProfiler®」に対応。 「SpectraView®エンジン」精度を活かした色調節や各種色空間の変更をパソコンからのマウス操作で行えます。
●MultiProfiler®は、ディスプレイ本体に添付されておりません。最新版は無償でダウンロードできます。

高精度に色や輝度などを設定できる「フルカスタム機能」

MultiProfiler®は、色や輝度などを調節するのに外部カラーセンサが不要。ガンマ値や白色点、色域などの設定もできます。設定画面に従ってマウスを操作し、入力していくだけで、目標とする色や輝度など高精度に調節することができます。

外部カラーセンサで測定して、より高精度に色調節できるハードウェアキャリブレーションに対応

外部カラーセンサで現状の色再現を測定し、任意で設定した目標値(輝度、白色点、ガンマ値など)へ、 より高精度に色調節が可能なハードウェアキャリブレーションに対応。外部カラーセンサを使わない専用ソフトウェア「MultiProfiler®」による色調節と、オプションのキャリブレーションセンサ「LCD-MDSVSENSOR®3」と カラーキャリブレーション・ソフトウェア「SpectraView® Ⅱ」用いる色調節を、用途に合わせて選択できます。

人感センサにより人の動きで表示画面を変更

オプションの人感センサ内蔵リモートコントロールキット(KT-RC2)を使用すると、 人の動きを感知して表示画面や音声を自動でON/OFFできます。デジタルサイネージなどにおいては、 不要な電力の削減に貢献します。更に、カスタムモードにおいては、表示コンテンツの切替えや画面の輝度、 音量の調整など細かな設定が可能です。

お問い合わせ

ショールームのご予約や資料請求、販売店契約、製品導入に関するご質問・ご相談などお気軽にお問い合わせください。

TEL 092-504-7370

受付時間 : 9:00~17:00 (土、日、祝日を除く)

FAX 092-504-7371

FAX専用用紙(PDFファイル)にご記入の上、送信ください。

弊社販売店様専用窓口販売店契約について

弊社販売店様専用のお問い合わせ窓口です。納期・在庫の確認、お見積り、技術的なご相談や製品についてなど、お気軽にお問い合わせ下さい。

TEL 092-558-4488

受付時間 : 9:00~17:00 (土、日、祝日を除く)