様々な種類のコンテンツを配信
NSTB-2300は、フルハイビジョン動画、Flash、静止画、HTML、テキスト、RSSなどの様々なファイルで構成したコンテンツを再生できるメディアプレーヤーです。用途に合った様々なコンテンツの配信が可能です。
様々なデバイスとデータベースとの連動
HTMLやJavascript、FlashなどのWeb技術に対応しています。タッチパネルやバーコードスキャナー、スマートフォン、カメラ、GPSなどの様々なデバイスとデータベースを連動させた魅力的なコンテンツの配信が可能です。
公共の場や学校、ショッピングセンター、レストラン、ホテル、銀行、病院、美術館など、様々な分野に広く対応することが可能です。
タッチパネル、マウス、キーボード操作に対応
HTMLやFlashで作成されたコンテンツを、タッチパネルやマウス・キーボードで操作できます。双方向でのコミュニケーションをとることが可能なコンテンツを配信することで、顧客の興味を惹き付け、その関心を高める効果を発揮します。


バーコードスキャナーとデータベースとの連動
バーコードスキャナーとデータベースを簡単に統合できるので、顧客に合わせた多様な情報を発信できます。
買い物客に製品の情報や関連情報を提供したり、データベースと連動して顧客の購買行動に基づいた商品の宣伝なども行えます。ショップや店頭に限らず、社内や工場など、様々な場所で活用できます。
携帯端末との連動
QRコードをスキャンした携帯端末をリモートコントローラーとして使用できます。携帯電話に表示されたメニューをタップすることで、対応するコンテンツをデジタルサイネージに表示できます。その他、QRコードと携帯端末を使った、様々なコンテンツ配信が可能です。

リアルタイムビデオ
AV 入力端子が装備されており、テレビや DVD プレーヤー、USB カメラ (UVC 互換) などを直接接続してリアルタイムでビデオを再生できます。またネットワーク経由で TV 番組や映画、監視ビデオなどもストリーミングできます。
再生状態の分析、プロジェクトごとのレポートを作成
指定した期間内に再生したコンテンツを、時間ベースの比較、ファイルベースの比較の2つの方法で比較できます。地域や顧客、コンテンツ、ビジネスモデルなどのプロジェクトごとにレポートを作成することも可能です。
→ 対応ソフトウェア:SuperReporter2

3つの出力モードに対応
独立出力
2台のディスプレイを接続し、それぞれに異なるコンテンツを表示します。
クローン出力
2台のディスプレイを接続し、同一コンテンツを表示します。
拡張出力
2台のディスプレイを接続し、1台の拡張ディスプレイとしてコンテンツを表示します。
ブラウザ経由、オフラインからのコンテンツ更新
PCからプレーヤーにブラウザでアクセスし、配信内容を更新します。更新のたびに設置場所に行く手間が不要で、簡単に素早く内容を更新できます。また、USBメモリを使ったオフラインでのコンテンツの更新も可能です。
中央管理サーバー(CMS)対応
2000シリーズ中央管理サーバー(CMS)に対応し、グローバルネットワーク内のメディアプレーヤーを一元管理できます。
→ 対応中央管理サーバー:NCMS-2080、NCMS-2250
50種類以上の選べるディスプレイ&ディスプレイ搭載ケース
50種類以上のラインアップ製品から、場所・用途に合った最適なディスプレイまたはディスプレイ搭載ケースを選択できます。
→ ディスプレイ・ディスプレイ搭載ケース製品一覧